
ITスキルを持つフリーランスは要チェック~「SAPタレントエコシステム」始動!

こんにちは。『コレカセ』編集部です。雇用ではなく自身のスキルとオリジナルコンテンツで稼ぐ女性「稼女(かせじょ)」と、それを目指す方におススメするモノやサービスを紹介する「コレカセコレクション」。
今回は、フリーランスや複業・副業希望者にとってさらなる活躍の場になるであろう新サービス「SAPタレントエコシステム」をご紹介します。
「SAPタレント認定」で活躍の場が広がる
SAPタレントシステムの特徴は、「SAPタレント」という認定制度。
「JOB HUB」上でフリーランス(または複業・副業希望者)を対象に、SAP製品・サービスの導入、活用支援を手掛ける人材を「JOB HUB」で募集、両社で設けたスキル基準に達した人材は「SAPタレント」として認定される。
「SAPタレント」になると、
- SAP製品やサービスに関する研修機会が提供される
- 「JOB HUB」上で同製品・サービスのコンサルタントを求める企業とのマッチング
といったサポートも充実!認定タレントにはスキルを活かした活躍の場を提供、そして企業にはクラウド化推進プロジェクトを支援する、という仕組みなのだ。

スキルは「見える化」してこそ武器になる
本サービス開始の背景として、近年、デジタルトランスフォーメーション(=色々なモノやコトがデジタルに置き換えられていくこと)により、経営改革、働き方改革などを推進する企業が増加する中で課題となった「クラウド化を推進するIT人材不足」がある。
一方、働くスタイルの多様化が進み、フリーランスは既に1000万人超え。そしてその多くが専門的なITスキルを持つ人材で占められているという。
フリーランスの働くフィールドが広がりつつあるが、単に仕事を得やすくなった訳では無い。仕事を得るためには「金額に見合う即戦力」と認知されるフリーランス・個人事業主であることが求められる。スキルは見える化してこそ、武器になるのだ。
おすすめポイント
企業へ自身を売り込む際、客観的にスキルを証明することは時に難しいもの…「SAPタレントエコシステム」は、SAPタレント認定によって「スキルの見える化」が可能になり、企業への能力開示に有効だ。製品やサービスに関する研修も、スキルアップに大いに役立ちそう!企業とのマッチングによる案件紹介までの充実したサポートも嬉しい♪
「SAPタレントエコシステム」情報
サイトにはプロジェクト(案件)の事例も掲載。
登録後はオンライン面談があるなど、丁寧なフォロー体制で安心!
SAPタレントエコシステム https://jobhub.co.jp/lp/sap/talent_ecosystem/